マサオのブログ

よもやま話ですが、何かのお役に立てれば幸いです。

豊かになっている

昨日、買い物に行こうとして自転車の鍵を探したのですが、ぜんぜん見つかりません。

もしやと思い、自転車置き場に行くと、鍵がありました!

なんと、一週間ずっと挿したままにしていたのです。

休日しか自転車を使いませんので、まったく気づきませんでした。

それにしても、よく盗まれなかったものです。

前後にカゴ付きの、もう4年近く使っているママチャリですので、誰もいらないとは思いますが、ちょっと足代わりに乗って行く人もいないなんて、日本は治安が良いと改めて思いました(単に誰も気付かなかっただけかも)

昨日、久しぶりに献血に行って来ました。

場所は、JR新宿駅西口の献血ルームで、行くのは初めてだったのですが、その狭さに驚きました。

献血ルームは3件ほど知っていますが、ここまで狭い所は考えられません。

普通はリクライニングの付いた専用チェアーで、場所によってはテレビも観れますが、ここはベッドですらなく、カウンターのただ硬い台の上に横たわるだけです。

小さい枕はありますが、床はクッション性はまったくありません。

幅も60cm位の本当に、ただの広いカウンターです。

しかも横になると、足を曲げないと横たわれませんので、たぶんタテは150cm位かもしれません。

日本人男性の平均身長(172cm)の私でさえ、かなり窮屈ですので、大柄な方には無理なのでは思いました。

カウンター越しのガラスで仕切られた向こうに、看護師さんがいます。

そのカウンターから腕を中に突っ込んで、採血するのです。

音楽もテレビもなし、ただ古い天井を眺めているだけの時間が退屈なので、看護師さんに話しかけると「ここは日本で、一番古い献血ルームです」との事。

献血ルームというよりは、昔の献血バスのイメージに近い」とも。

そういえば私も昔、初めての献血は大阪駅前の献血バスでした。

当時(約15年程前)JR大阪駅前のロータリーの同じ場所に、毎日常駐していました。

私のもの心ついた時から、ずっとそこでやっていた気がします。

しかし、それもいつのまにか無くなり、その後各地に、綺麗な献血ルームが増えた気がします。

こういったホスピタリティは、ここ15~20年程(特に2000年以降)で、いろんな分野で急速に発達したと感じます。

ちょうど携帯やパソコンの普及とも重なるので、社会の変化でしょうか、それらとも関係が有るかもしれません。

コンビニのサービスも、公共料金の支払いなど、考えられない位便利になりましたし、21世紀型の発展ともでもいいましょうか、失われた20年などといいながらも、社会は確実に豊かになった印象を受けます。

ともかくこの新宿西口の献血ルームは、前時代というか、なんとなく懐かしい昭和の香りさえ感じました。

ただ一つ心配なのは、女性はこのカウンターは正直きついのではと思いました。

隣と衝立で仕切られているだけなので、隣で座って待っている人に見られる気がする恐れもありますので、スカートではなく、下はパンツスタイルの方がいいかもしれません。

それに最初の医師の問診も、カーテンで仕切られているだけなので、隣に声が聞こえますし、プライバシーも心配です。

ここが献血自体初めての方は、これらの条件で印象を悪くして、献血を敬遠される恐れがあるのではとも思いました。

知らなければ何ともないのかも知れませんが、私の様に他の献血ルームの充実ぶりを知っているとかなりギャップが有ると思います。

そもそも献血は、皆さん善意でされていることだし、場所の問題もあり、条件云々は私の単なる杞憂だと思いますが、もしここしか知らない方がいれば、是非一度他の献血ルームにも行ってみて下さい。