マサオのブログ

よもやま話ですが、何かのお役に立てれば幸いです。

食文化を守るためにも

昨日は暑かったです。

急に夏になりました。

でも夏が大好きなので、苦にはなりません。

まだ湿度が低いので、本当にさわやかだし、これくらいが一番いいです。

ちょっと早いけど、Tシャツに、短パンの人まで見ました。

伊達の薄着なんて言葉は、最近ほとんど聞きませんし、基本的に何を着ようがその人の自由ですが、なんだか季節感がなくなって来ました。

でもTシャツ短パンは、一番楽で好きなスタイルなので、夏場に一度始めると、楽過ぎてなかなか止められませんので、毎年涼しくなると、とても残念になります。

もしかしたら昨日のひとも、そうなのかも知れません。

牛丼のすき家が、人手不足で困っているそうですが、これも確実に景気が回復し、デフレ脱却しつつある良い兆候だと思います。

深夜時給がどんどん上がっている様ですが、それでも店舗が開けられないほど人が不足するなんて、よっぽどひどい労働環境なのでしょう。

ファーストフードチェーン店で、ワンオペレーションなんて信じられません。

これもデフレの申し子である牛丼チェーンの激安勝負が、もう限界なのでしょう。

そもそものビジネスモデルを、見直す必要が出ているのだと思います。

大幅に店舗数を縮小して、きっちりしたサービスが提供出来るまでは、地道に行くしかないのではと思います。

これからはどんどんインフレになるわけだし、こういったデフレビジネスは、軒並み悪くなって行きそうです。

しかし、労働者側からすれば、賃金が上がるのはとても良い事ですし、移民なんて受け入れないで、どんどん再分配して欲しいものです。

賃金が上がれば、みんな使うし、お金が回れば好循環になり、自然に売上も上がるはずなので、考え方を変えて欲しいものです。

しかし、人間成功モデルを変えるのは難しい。

限界まで来ないと、変えられません。

世の中の変化やニーズにちゃんと対応しないと、生き残れません。

ずっと勝ち続けるのは難しい。

デフレで成功した飲食チェーンが、これからどうなって行くのか注目です。

日本は少子高齢化で、独身者が増えているので、これからは素朴な家庭料理が流行るのではと思います。

普通の主婦が作る様なお惣菜なら、それだけで結構売れる気がします。

まさに昔ながらの、商店街の個人営業のお惣菜屋さんです。

これは日本の素晴らしい食文化を、守る事にも繋がるでしょう。

和食が世界遺産になりましたが、その国の食文化は、寿司でも懐石料理でもなく、結局は「家庭料理」なんだと思います。

人口も減るし、もっと昔の様に、小規模企業や自営業者が元気になれば、景気は良くなると思います。

くれぐれも政府は、デフレ脱却の為にも、大企業を守るための安易な移民政策にだけは、シフトして欲しくないものです。