マサオのブログ

よもやま話ですが、何かのお役に立てれば幸いです。

失敗を生かす

インターネットで保険見直しの相談を無料で受け付ける「みんなの生命保険アドバイザー」が先月27日、過去の利用者約2000人に、宛名が「ブラックリスト様」でメールを誤送信したそうです。

これは客も、会社も、ミスした本人も、それぞれの意味でシャレにならない話でしょう。

 顧客リストは、普通どこの会社でも作っている物ですが、規模が大きかったり、提供するサービスの内容によっては、ブラックリストを作らざるを得ない場合もあるでしょう。

ところがそれを、そのまま出してしまうなんて、前代未聞です。

保険会社側は、今回メール送信したお客様は、ブラックリストとは一切関係ないと弁明しているそうですが、百歩譲ってそれが事実だとしても疑ってしまいます。

なにより送られた側は、めちゃくちゃ驚いたことでしょう(怒りを通り越して苦笑いかも)

会社側もミスをした本人も、やってしまった感が凄かったと思います。

これだからメールなど、インターネットは怖いです。

クリック一つで、取り返しのつかない事になります。

私はネットで買い物をよくするのですが、たとえ買う気がない物でも、何気に送料などの合計金額が知りたくて、購入画面に進み値段を確認するのですが、思わず購入決定をクリックしたくなる衝動に駆られます(なぜか、やってはいけないことほどその衝動にかられます)

今回の件では、ブラックリストの所に、顧客名が入る予定だったのでしょうが、やってしまったひとは、社内で居心地を考えると少し気の毒です。

私も過去に、いろいろと迷惑な失敗を重ねて来ましたので、気持ちは分かります。

もちろん、会社や職場の同僚達からすると、その人のせいで、大迷惑をこうむってしまった訳ですので、それも気の毒ではあります。

顧客側からすると、基本腹立たしいでしょうが、場合によってはそこから値下げ交渉できたり、なにかと有利に展開することもあるので、デメリットばかりでもありません。

私は、仕事でミスした時こそ、チャンスだと考えます。

散々大変な目に遭ったあとで、以前よりも顧客との関係が良くなったこともありましたし、職場の上司や同僚たちとの関係も深まったこともありました。

ミスしても、今後同じことを繰り返さなければ良い訳ですし、要は考え方次第です。

会社としても「宣伝」になったと、考える事も出来ます。

今回のケースはメディアで紹介され大事になりましたが、世間に出ないミス(当事者にとっては大変でしょうが)は、今この瞬間もどこかで起きているはずなので、当事者はあまりネガティブにならないで欲しいと思います。

世の中に失敗はない、あるのは、成功と「学ぶ」経験だけだ。

そこから何かを学べば、それは失敗ではありません。

これは、私の大切な座右の銘のひとつです。