マサオのブログ

よもやま話ですが、何かのお役に立てれば幸いです。

花見と散歩

かむろ坂の桜が、だいぶ散ってしまいました。

もう葉桜になっている木も多く、あれをみると少し残念に思います。

また来年会いましょう、といった感じでしょうか。

この週末に、桜祭りなどのイベントを予定しているところが多いので、かわいそうです。

お天気やタイミングが、なかなか合いにくいのが、桜の欠点です。

しかし、これが終われば、本格的な新緑のシーズンなので、うれしくなります。

出来うることなら、常春の国に行きたいです(もちろんそんな国はありませんが)

しかし、常夏の国はあっても、常春はありません。

春や秋などの間の季節は、なにをするにもちょうどいいのに、いつもすぐ終わってしまいます。

私は夏が好きなので、夏が長いのは構いませんが、冬が長いのは勘弁して欲しいです。

日本は四季が有るから良いといいますが、生活の生産性を考えると、春秋が長い方が、断然いいと思います(「春眠暁を覚えず」で、逆に生産性が落ちる可能性もありますが)

なんにせよ、短いこの季節を大切に過ごしたいものです。

そのことを実行するためにも、今週の水曜日に、花見に行って来ました。

といっても、すぐ近所が桜の名所なので、行ってきたという程でもないのですが、満開で、タイミングとしてはベストでした。

かむろ坂を上って、桜のアーチを楽しんだ後、目黒不動尊に向かいました。

不動尊の入口のすぐ近くにある恵比寿さまと、お稲荷さんに、お参りしました。

その時、路線バスが乗り入れて来ました。

なんと恵比寿さまの社前が、バス停なのです。

不動尊の入り口付近の道路は、住宅街で細く入り組んでいるし、ここまでバスが乗り入れるのは、縁日やお正月は人が沢山歩いていて、大変だろうと思います(もし私がバスの運転手なら、入りたくありません)

恵比寿さまと、お稲荷さんは、どちらも小さい社(やしろ)ですが、ちゃんと手水があり、恵比寿さまが祭ってあるせいか、銭洗い用の「ざる」があり、ご利益を期待して、小銭を洗いました。

そういえば、子供の頃、台所洗剤を硬貨にかけて遊んだ記憶があります。

汚れが落ちて、ピカピカの新品同様になり、いかにお金が手垢などで汚れているかを知り、驚いた記憶があります。

不動尊の境内にも、桜が満開で、とても綺麗でした。

不動尊を出て、目黒区民センターの方に歩きました。

有名な寄生虫館を過ぎ、大鳥神社の横を通って、目黒川沿いに出ました。

平日とはいえ、川沿いは花見客でいっぱいです。

橋の上から見下ろす川の景色は、壮観でした。

縁あって、ここ(不動前)に来て本当に良かったです。