マサオのブログ

よもやま話ですが、何かのお役に立てれば幸いです。

瓦そば

先日、長兄と会う機会があり、夕食を一緒にしました。

兄は、実家のある関西在住ですが、出張で東京に多い時で月3、4回も来ます。

だいたい日帰りが多いので、都合が合わず、あまりこちらで会う機会は少ないのですが、先日は忙しく、宿泊になり、しかもホテルが取れなかったので、私の家で泊まることに。

それなら晩飯もということになり、目黒にある山口県郷戸料理を出す居酒屋に入りました。

山口県と言えば、今、大河ドラマ「花燃ゆ」のメイン舞台です。

主役は、吉田松陰の妹です。

いやいや、なら松陰でええやんと思いますが、最近は、主役がテレコで男女持ち回りなので、そうなったのでしょう。

しかし、朝ドラは、ヒロインが定番なので、せめて大河は、男性でもい良いでしょうと思うのですが、変な所で男女平等にし過ぎるきらいがあるのは、いかがなのもかと思う次第です。

歴史上の人物は、事実として圧倒的に男性が多いのですから、そこはそれでいいと思うのですが、テレビの視聴者を考えると、それも仕方がないのかもしれません。

それにしても、今年の大河は、視聴率が低いと話題になっているそうですが、明治維新を題材にした場合、そうなる傾向が有るのは仕方がないのでしょう。

しかし、その分、なかなか細かいところまで、描かれていて、マニア受けしそなドラマにはなっています。

これだけ松下村塾のメンバーを細かく描いた作品は、他にないと思われますので、私は個人的には、まあまあ気に入っています。

で、山口料理ですが、私は山口県には、まだ行ったことが無く、馴染みがありません。

西日本だし、醤油は九州などと同じく、甘めです(刺身醤油さえ甘かったです)

私は、これはこれでありだと思って食べましたが、兄は苦手なのか、普通の醤油にしていました。

テーブルには醤油が2種類置いてあり、ひとつは山口産の甘口、もうひとつは普通の醤油です。

中身を見ると、圧倒的に普通の醤油が減っていました。

他地域では、甘い醤油は受けが悪いのでしょう。

いろいろ食べましたが、締めは「瓦そば」です。

これも初めて食べました。

本物の瓦を熱して、その上に茶そばと具が乗っています。

「茶そばの焼きそば」と言ったところでしょうか、これも味付けは例の甘醤油です。

兄いわく、これは山口県で食べたよりも、安くて美味しかったそうです(兄は出張で全国を回るので名物にくわしい)

全体的にそのお店は、東京にしてはリーズナブルでした。

日本の郷戸料理は、西に行くほど甘く、東に行くほど辛口になる様で、気候風土というのは、求める食も変えるのでしょう。

それはともかく、いつか下関に行って「ふぐ」が食べたいものです。